🧰大阪市 住之江区 マンションリフォーム現場より 洗濯パン取...
2025/10/28
🧰大阪市 住之江区 マンションリフォーム現場より 洗濯パン取替作業中
今回は、マンションのリフォーム現場で行っている「洗濯パン(洗濯機防水パン)」の取替作業中の様子をご紹介します。
洗濯パンは、普段あまり目にすることのない設備ですが、実はとても大切な役割を果たしています。
洗濯機からの排水を受け、床や下階への水漏れを防ぐ“最後の砦”ともいえる部分です。
長年使用していると、排水トラップの劣化や目詰まり、パッキンの硬化などによって、知らないうちに水漏れが起きてしまうこともあります。
今回の現場では、床下の配管位置に合わせて新しい洗濯パンを設置。
古い防水パンを撤去し、配管接続の確認・固定を丁寧に行っています。
この作業をしっかり行うことで、今後の漏水リスクを大幅に軽減できます。
マンションでは、万が一の水漏れが下階への被害につながるケースもあるため、こうした部分のメンテナンスはとても重要です。
「水漏れ防止」「排水トラブル予防」の観点からも、10〜15年を目安に洗濯パンの点検をおすすめしています。
弊社では、マンション・戸建て問わず、リフォームや設備交換工事を幅広く対応しております。
小さな修繕から全面リフォームまで、現場の状況をしっかり確認し、最適なご提案を行っています。
見た目は小さな工事でも、快適な暮らしを支える大切なメンテナンス。
洗濯機まわりの異臭や排水の流れが悪いなど、気になるサインがあれば早めの点検がおすすめです。
安心・安全なリフォームで、毎日の暮らしをより快適に。
今日も現場では、ひとつひとつの作業を丁寧に進めています。


