【サイバーセキュリティ講義を受講しました🔐】
2025/11/14
【サイバーセキュリティ講義を受講しました🔐】
最近、大手企業がサイバー攻撃を受け、顧客情報の流出や業務停止に追い込まれるニュースが相次いでいます。リフォーム業界でも、メールや請求書のやり取り、顧客情報の管理など、日々の業務がデジタル化している今、サイバー攻撃は他人事ではありません。
当社では現在、サイバー被害を受けているわけではありませんが、「被害に遭ってからでは遅い」という思いから、日頃よりお世話になっている取引先様にお願いし、サイバーセキュリティ講義を実施していただきました。
写真はその講義中の様子です。
サイバー攻撃の手口、情報流出のリスク、そして中小企業が取るべき具体的な対策など、非常に分かりやすく、リアルな内容ばかり。特に、最近増えている“サイバードミノ”と呼ばれる「一つの油断が連鎖的に被害を広げる仕組み」は大変印象的でした。
✔ 不審メールの見分け方
✔ パスワード管理・多要素認証の重要性
✔ 社内ネットワークの見直し
✔ 情報の取り扱いルールの整備
など、今すぐ実行できる対策も多数あり、会社全体で意識を高める良い機会となりました。
当社はリフォーム業だけでなく、お客様の安心・信頼を守るための「情報管理」も徹底してまいります。
大阪市を中心に、住宅リフォーム・修繕・工事のご依頼をいただく皆様に、これからも安全で誠実なサービスを提供していきます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。



